シネジック株式会社

日本語

  • 日本語
  • English

SYNEGIC Magazine

CATEGORIES

  • シネジック社屋
  • シネジック製品
  • 採用事例
  • メディア掲載
  • その他
  • ネジハウス
  • 行ってみたシリーズ
  • ご提案
  • 建築家コラム
  • 全ての記事
  • CATEGORIES
    • シネジック社屋
    • シネジック製品
    • 採用事例
    • メディア掲載
    • その他
    • ネジハウス
    • 行ってみたシリーズ
    • ご提案
    • 建築家コラム
    • 全ての記事

2015.01.13

南相馬市の「みんなの遊び場」

こんにちは!ネジリーナです。
今回は、福島県南相馬市の「みんなの遊び場」をご紹介します。

「みんなの家」プロジェクトでは、被災地の支援活動として「コミュニティの場」を建設してきましたが、被災地の中には、まだまだ外で思うように遊べない状況にあります。
そこで今回、屋内型の「遊び場」をつくることになりました。

コンセプトは「公園の中にある麦わら帽子のような家」。
設計は伊東豊雄さんとクラインダイサムアーキテクツさんです。

屋根は20㎜厚の板をクロスさせながら、9層張りに組んでいきます。
写真は3層目の作業中。
1層づつ「コンフィット」で留め付け、最終的に9層を一気に「パネリード」で固定します。

下から見上げるとどんなふうに組まれているかわかります。

屋内でありながら、走り回ったり、よじ登ったりできる、公園のような場になるそうですよ。
完成が楽しみですね。
子どもたちやご家族の方が笑顔で集う場となることを願っています。

今回使用したのはコチラ♪ コンフィット パネリードⅡ⁺

シネジックのビスを用いた接合方法例はコチラ♪

  • 前の記事
  • 次の記事

最近の記事

  • 2025.05.28

    【建築家コラム】MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO_何をデザインするべきかをデザインする

  • 2025.04.17

    木造建築用ねじのJIS規格制定について

  • 2025.02.20

    【建築家コラム】KMC_建築の既成概念を取り払って考えよう

  • 2025.01.23

    ビスの縁端距離とビスピッチのお話

  • 2025.01.20

    【建築家コラム】UENOA_「まだ世の中にない『あったらいいな』木質建築の意匠と構造

  • オンラインカタログ
  • 技術資料ダウンロード
  • お問い合わせ
  • トップ
  • シネジックとは
  • 製品の探しかた
  • ニュース
  • 会社情報
  • 採用情報
  • スペシャル
  • プライバシーポリシー
  • ご利用上の注意

シネジック株式会社

Copyright © SYNEGIC Co.,Ltd. All Rights Reserved.

  • シネジックとは
  • 製品の探しかた
    • 製品一覧
    • 接合方法
    • 使用方法
  • ニュース
  • 会社情報
  • サポート
  • 採用情報
  • スペシャル
  • オンラインカタログ
  • 技術資料ダウンロード
  • お問い合わせ