シネジック株式会社

日本語

  • 日本語
  • English

コンフィット

  • 基本情報
  • 性能データ
  • 使用例
  • サイズ選定
  • FAQ

基本情報

商品名 : コンフィット
施工箇所 : 床下地合板留め
表面処理 : プロイズ
使用ビット : 十字ビット No.2
 
接合部材  : 木ー木
推奨工具  : インパクトドライバー

※頭部サイズ刻印入り
品番・記号 ケース入数 L(mm) D d S
■バラ           
CW-28RF 650本×10箱 28.0 8.0 4.0 19.0
CW-32RF 600本×10箱 32.0 8.0 4.0 23.0
CW-35RF 530本×10箱 35.0 8.2 4.0 25.0
CW-38RF 500本×10箱 38.0 8.2 4.0 28.0
CW-41RF 450本×10箱 41.0 8.2 4.0 30.0
CW-51RF 350本×10箱 51.0 8.2 4.2 34.0
CW-65RF 200本×10箱 65.0 8.2 4.2 43.0
■平テープ連結 50本1連
FCW-35RF 1,000本×10箱 35.0 8.2 4.0 25.0
FCW-41RF 1,000本×10箱 41.0 8.2 4.0 30.0
FCW-51RF 800本×10箱 51.0 8.2 4.2 34.0

特徴

コンフィットは根太組工法の床下地合板用の床鳴り防止効果に優れた製品です。
床合板以外にも、様々な面材留めにも最適です。

  • 1床鳴り防止機能

    床鳴りの原因に締め付け不足による部材間の隙間があります。コンフィットの締付力は一般ビスの約8倍あり、この強い締付力が反ってしまった合板でもしっかり押さえつけ、隙間をなくし床鳴りを防止します。
    入居後の木痩せも床鳴りの原因に挙げられますが、ねじ形状を工夫して木痩せが起きても合板を支持して床鳴りを防止します。

    コンフィットの引寄せ比較

    コンフィットと一般ビスとの締付力の違い

    コンフィットは締付力が強いだけではなく、広範囲に高い締付力が働きます。

    木痩せにも対応

    さらに床鳴りの一因として住居後の木痩せがあります。コンフィットはねじ形状の工夫によって合板をしっかり支持し続け、床鳴りを防止します。

  • 2環境に優しい表面処理「プロイズ」

    耐食性に優れ環境に優しいノンクロムの表面処理「プロイズ」を採用しています。
    また、WAXコーティングすることでビスの摩擦を30%以上低減させ、スムーズな施工性を実現しています。

    コンフィットが節に入っていく様子
  • 32×4工法でも使用可能

    ビスは主に在来工法で使用されますが、コンフィットは2×4工法の「枠組壁工法建築物構造計算指針」で示される床組の性能を満たしていますので、2×4工法でも安心してお使いいただけます。
    ※構造用合板15mmとコンフィットCW-41RFの組み合わせのみ。
     検査機関への確認が必要となりますので、詳しくは当社までお問い合わせください。

    お問い合わせはこちら

  • オンラインカタログ
  • 技術資料ダウンロード
  • お問い合わせ
  • トップ
  • シネジックとは
  • 製品の探しかた
  • ニュース
  • 会社情報
  • 採用情報
  • スペシャル
  • プライバシーポリシー
  • ご利用上の注意

シネジック株式会社

Copyright © SYNEGIC Co.,Ltd. All Rights Reserved.

  • シネジックとは
  • 製品の探しかた
    • 製品一覧
    • 接合方法
    • 使用方法
  • ニュース
  • 会社情報
  • サポート
  • 採用情報
  • スペシャル
  • オンラインカタログ
  • 技術資料ダウンロード
  • お問い合わせ