シネジック株式会社

日本語

  • 日本語
  • English

SYNEGIC Magazine

CATEGORIES

  • シネジック社屋
  • シネジック製品
  • 採用事例
  • メディア掲載
  • その他
  • 全ての記事
  • CATEGORIES
    • シネジック社屋
    • シネジック製品
    • 採用事例
    • メディア掲載
    • その他
    • 全ての記事

2013.12.06

2号がゆく「LiveHaus建築現場」

こんにちは!ネジ2号です。
今回お邪魔したのはLiveHausさんの建築現場です。
(お邪魔したのはもうずいぶん前になりますが‥汗)

戸建住宅ですが、許容応力度計算を用いて設計されています。
2号は初めて見るタイプで、斬新なとても素敵で建物でした!

足場からも少し変わった設計なのがうかがえます…

連続した柱(壁)の図面です

実物です。上の図面は柱脚柱頭(?)の部分ですね

ビス施工前。打ち込み位置が印されてます!

違う場所ですがビス施工後です!

張弦トラス梁の図面です

下で組みたてて…

クレーンで持ち上げて…

受け取って…

ビスで固定!

ビスで固定!(‥2号にとってはかなりの高所)

2階床から見上げます。キレイですね

図面などの資料をお見せ出来ないので、全体のイメージが付きづらいと思いますが、至るところに工夫が詰められたとても勉強になる素敵な建物でした。

いつかは2号もこんなこだわりの詰まった家を建ててみたいものです♫

今回使用したのはコチラ♪ パネリードⅡ

  • 前の記事
  • 次の記事

最近の記事

  • 2023.01.11

    「パネリードX」で羽子板ボルトの代用可能!

  • 2023.01.10

    パネリード鋼 専用カタログのご紹介

  • 2022.12.12

    とみやど『秋の感謝祭』に参加しました

  • 2022.03.09

    現場見学レポート

  • 2022.01.25

    過去の投稿 ~ネジブログ~

  • オンラインカタログ
  • 技術資料ダウンロード
  • お問い合わせ
  • トップ
  • シネジックとは
  • 製品の探しかた
  • ニュース
  • 会社情報
  • 採用情報
  • スペシャル
  • プライバシーポリシー
  • ご利用上の注意
  • Instagram
  • YouTube

シネジック株式会社

Copyright © SYNEGIC Co.,Ltd. All Rights Reserved.

  • シネジックとは
  • 製品の探しかた
    • 製品一覧
    • 接合方法
    • 使用方法
  • ニュース
  • 会社情報
  • サポート
  • 採用情報
  • スペシャル
  • オンラインカタログ
  • 技術資料ダウンロード
  • お問い合わせ