2024.12.27
シネジックのビスが使われている、道の駅おおえ コラマガセ(@michinoeki_oe)へ行ってきました!
10/5にリニューアルオープンしたばかりの道の駅おおえ コラマガセには、パネリードSが使用されています。雪の多い地域のため屋根は2mもの積雪荷重に耐えられる設計になっており、パネリードSも縁の下ならぬ屋根の下の力持ちとしてしっかり屋根を支えています💪
船底のように見える特徴的な屋根は、最上川舟運の港町として栄えた大江町の歴史を表現しているそうです。
また、印象的なV字型柱も見どころのひとつですが、室内外に設置されたその数はなんと168本…!遠目からでも存在感を放っています✨
『最上川舟運の港町の「温泉♨」に癒され、「食」を楽しみ、「滞在」を促す道の駅』を基本コンセプトとしてリニューアルオープンしたコラマガセ。
建物の中に入ると、印象的なV字型柱が内側にも設置されており、森のような空間が広がります🌲
山形県特産の西山杉が建物全体にふんだんに使用され、木のぬくもりをいたるところに感じることができました。
直売所には地元新鮮野菜や果物がたくさん並んでおり、特に大江町の特産「すもも」の特設コーナーが目を引きました🍑
すももは、葉酸豊富で貧血の方におすすめです。フードコーナーにはソフトクリームもありましたので、ぜひご賞味ください!
大江町唯一のパン屋さんの看板商品は、町の特産「青苧(あおそ)」を使った「真麻(まお)食パン」🍞
他にも、山形ご当地のお菓子「オランダせんべい」コーナー、青苧(あおそ)」を使用したうどんに松茸など、地元の味覚を楽しめる逸品が盛りだくさんです🤤
敷地内には3つの温泉施設があり、「テルメ柏陵健康温泉館」は源泉100%かけ流しの町内最大規模の温泉施設だそうです♨️
源泉は全国的にも珍しい高濃度な泉質で日によって温泉の色が変わるのが特色とのこと…癒されそうです✨
皆さんもぜひ、道の駅おおえ コラマガセで癒しのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか😊