シネジック株式会社

English

SYNEGIC Magazine

CATEGORIES

  • シネジック社屋
  • シネジック製品
  • 採用事例
  • メディア掲載
  • その他
  • ネジハウス
  • 行ってみたシリーズ
  • ご提案
  • 建築家コラム
  • 全ての記事
  • CATEGORIES
    • シネジック社屋
    • シネジック製品
    • 採用事例
    • メディア掲載
    • その他
    • ネジハウス
    • 行ってみたシリーズ
    • ご提案
    • 建築家コラム
    • 全ての記事

2012.04.27

文学座アトリエの改修に

はじめまして!ネジリーナです。

今日は文学座アトリエの改修の様子をご案内します!

文学座は1937年に結成された日本を代表する劇団で、テレビでもご活躍の江守徹さんや角野卓造さんをはじめ、著名な俳優さんがたくさん所属されています。

ご紹介する文学座アトリエは1950年に竣工されました。以来、数度の改修を経て、現在まで大切に使われています。

皆さんに愛され、特別な意味がある建物だということがわかりますね。

 

文学座アトリエの外観です。とても素敵です。手前にはたくさんの床用合板が積まれています。

 

この度の改修では、床部分に当社の「ネダノット」「コンフィット」「ジョイテクト」が使用されました。

これらはどれも床鳴りを防止する機能を持った優れた製品です。

これから長い間、舞台で演じる皆さんや、それを楽しまれる皆さんの足元を支えていくことになります。

 

「ネダノット」を使用して厚合板を留めたところです。

ステージの床が次々貼られていきます。

 

この文化的価値のある建造物の改修に立ち会えたことは、当社にとって大変よろこばしいことです。

これから皆さんのお住まいはもちろん、幅広くお役に立てるよう提案していきたいと思っています。

今回使用したのはコチラ♪ ネダノット コンフィット ジョイテクト

  • 次の記事

最近の記事

  • 2025.07.28

    シネジックの行ってみた! 2025年大阪・関西万博編 ~大屋根リングを支えるシネジックの「小さな巨人」!~

  • 2025.05.28

    【建築家コラム】MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO_何をデザインするべきかをデザインする

  • 2025.04.17

    木造建築用ねじのJIS規格制定について

  • 2025.02.20

    【建築家コラム】KMC_建築の既成概念を取り払って考えよう

  • 2025.01.23

    ビスの縁端距離とビスピッチのお話

  • オンラインカタログ
  • 技術資料ダウンロード
  • お問い合わせ
  • トップ
  • シネジックとは
  • 製品の探しかた
  • ニュース
  • 会社情報
  • 採用情報
  • スペシャル
  • プライバシーポリシー
  • ご利用上の注意

シネジック株式会社

Copyright © SYNEGIC Co.,Ltd. All Rights Reserved.

  • シネジックとは
  • 製品の探しかた
    • 製品一覧
    • 接合方法
    • 使用方法
  • ニュース
  • 会社情報
  • サポート
  • 採用情報
  • スペシャル
  • オンラインカタログ
  • 技術資料ダウンロード
  • お問い合わせ